浦和で安く飲むならここ!
お酒好きが集う ちょっとカオスな立ち飲み屋
入り口には「呑むほどに 善き人となる ひとりあじ」と書いてあります。
さぁ早速入ってみましょう!




1人で上京したての頃によく通って
友達が増えたなぁ〜

女性1人で行くには 少し危険かも
おじさんの距離に注意!
⚫︎THE大衆酒場が好きな方
⚫︎他のお客さんと交流したい方
⚫︎安く食べ飲みしたい方
こんな方は、より詳しく見ていってください!
かっぽ飲みは、浦和駅周辺の飲み屋に全て行く予定です!
もしかっぽ飲みに掲載されていないお店でおすすめのお店がありましたら是非教えて下さい!
InstagramのDM、もしくはコメント欄によろしくお願いします!!
【料理】おつまみは150円〜500円!お酒はホッピーを「別」でもらおう!

まずはビールで乾杯!キンキンに冷えたビールが最高です!
料理はリーズナブルで量もおつまみサイズなので、
色々のおつまみが楽しめます!

一人飲みの時は料理が一人前来ちゃうと色々楽しめないので
安くて少なめの料理がちょうどいい!
料理で特にオススメは「究極の焼きそば」(250円)

「いや、麺だけやないかい!!」
と思ったそこのあなた! 私も最初は思いました。

これは流石に質素すぎんか
実は細かく刻んだニンニクが入っており 一緒についてくる青のりをこれでもかとふりかけます。

これがまたいけるんです。なぜかメチャメチャ進むんです!
逆に新しいシンプルなこの料理 それが「究極の焼きそば」です!

宅飲みで夜中に食べるカップ焼きそばがすごく美味しい原理と一緒(笑)

確かに!それが店で食べられるのは面白いし いいね!
お酒はキンミヤがオススメ!「ナカ」は別でもらうと少し多めにお酒がもらえる!?
ホッピーセットを頼むときに「ナカは別でください。」というと
ビールコップにナミナミ入れてもらえます!
キンミヤボトルについてのお得情報!
「ひとりあじ」では、キンミヤのボトルを頼むことができますが(1800円)
いくつか分かりづらい情報があります!
- 「※ボトルキープ3ヶ月間」は建前?
……100%確実ではないですが
店のボトルの量を見るとおそらく処分していません(笑) - 10本頼むと次の1本はプレゼント!
……頼んだ本数をボトルに書きます。
複数人でボトルを共有すると意外にすぐなくなる! - 次のボトルを頼むときに同じ瓶に注ぎ足してもらうと、容器いっぱいに入れてもらえる
……新しいボトルでもらうと正規品の量のお酒しか入っていませんが、
同じ瓶だとフタの部分くらいまでギリギリで入れてもらえます!
容器に頼んだ数字を書いていくので
その歴史も残って愛着が湧きます(笑)

1、2年通わないと気づかない、、、

僕は大体瓶ビールを一本飲んだ後に
炭酸(200円)とレモン(3切れ:50円)を頼んで焼酎ハイボールにしています!

僕は現在16本目のボトルキープです。
同じ瓶を使う場合は、今までの数字が残っていくので哀愁があります。

すごい人は300本とか超えてるよ!
他にも美味しい料理がたくさん!気になったものは気軽に声をかけて注文しよう!

デミチーズハンバーグ 450円
ランチの時に作るハンバーグ!よく注文された日は売り切れになっていることも多々です!
手作り感あり肉感ありとまるで実家のハンバーグ!マカロニサラダもついてきてもはや家庭の晩ごはん笑
チーズがとろけて最高に美味しいです!
【店内】席数は無限大!みんな詰め合って満席がないお店!


今まで数十回行った僕ですが 満席を経験したことはありません!
カウンター席のみなので 卓番号もなく みんなが寄り合って飲んでいます!
とにかく隙間でもなんでもお客さんを入れる店なので 満席になる心配なし!
狭すぎてカウンターにお酒を置くのも面倒くさくてずっと持っている時もあります!
※ここまでの満席になるのもレアなので 心配しなくてOK!

とりあえず入って店員さんに目配せしてみよう(笑)
【会計】お会計はキャッシュオン!灰皿にお金置いておこう!

STEP1
まずは注文するものの値段が足りるくらいの額を
目の前の灰皿(釣り銭入れ)に入れよう!
STEP2
カウンターの店員さんに大声で欲しいものを注文しよう!
(聞こえれば大声じゃなくてもいいけど)
STEP3
料理やお酒が来るタイミングで 店員さんが勝手に代金分を灰皿から取ってくれます!
もちろんお釣りも帰ってくるので大丈夫!
⚠️注意点⚠️
酔った状態で店を出る時、灰皿に置いていたお金を置き忘れてしまうので
置いておくお金は最小限にしよう!
【店員】お客さんから愛される名物店主

僕が初めて「ひとりあじ」に行くことになったのも
この店主がきっかけでした!
店の繁盛具合にいつも気になってはいたものの
入れずにいましたが
一度店の前で立ち止まって迷っている時に
「来なよ、来な来な」と半ば強引に入店しました(笑)

背中押して欲しかったところもあり win-winでした!
僕を認識してもらえるようになってからは
(2回目ではほぼ覚えてくれていました。恐るべし記憶力)

ちなみにお客さんは「社長」か「大将」と呼んでるよ!

店に行くつもりのない日でも前を通ると営業してくるので
そこはいつも心苦しく断わってます(笑)

そうなったら、別の道でも通ろう!
【客層】隣のお客さんと気軽に話せる社交場!

初めて行った時は社長が同じ歳くらいの人を見つけて
「たろう君と同じ歳くらいじゃない?」
とお客さんとお客さんを繋いでくれました。
そうして最初のきっかけさえもらえれば
後はお酒の力も借りて話が盛り上がります!

一人で飲むのは寂しいのです
その日で終わる関係もあれば
連絡先を交換して「また飲もう」と約束する日もあります。
そのまま2軒目に行ければ
最高に楽しいですね(笑)
皆さんも是非話しかけてみてください!
【まとめ】
お店概要
店名 | ひとりあじ |
定休日 | なし |
営業時間 | [月〜金] 17:00~24:00 [土/日/祝] 15:00~24:00 |
アクセス | JR浦和駅より、徒歩約4分 浦和駅から218m |
住所 | |
電話番号 | 非公開 |
予約 | 不可 |
タバコ | 全席OK |
支払い方法 | 現金のみ(前払い式) |
ホームページ | なし |
かんたん料金チェック表
とりあえずこれ見たら価格帯がわかる!という商品を抜粋しています!
商品 | 値段 |
---|---|
生ビール(中) | 450円 |
瓶ビール(中) | 500円 |
ハイボール | 400円 |
サワー類 | 400円 |
ホッピーセット | 400円 |
キンミヤ焼酎(720mlボトル) | 1800円 |
メニュー
ドリンクメニュー…1枚
フードメニュー…2枚

ホワイトボードのメニューは変わることがあります!




同じジャンルの他の居酒屋もチェック出来ます!